













■■■■■■









==続き==
【↓迷惑行為:追記】2011年6月17日(金)
この記事を読んで下さった皆さん、他の嵐ファンに広げて下さった皆さん、ありがとうございました。
お陰さまでだいぶ波及したようです。
それと同時に、「場所も特定されていないし、この話は本当なのか?」「出所の分からない情報は怪しい」などという意見が耳に入ってきました。
■「場所が特定されていない」
⇒私が見せて頂いた「出所」のサイトさんには、被災地のボランティアセンターの方からの「問合せなどをやめてもらうよう、ファンに呼び掛けて欲しい」というコメントの、お名前のみ伏せた形で、全文が転記されています。
そこには具体的な市役所の名前が書いてあります。
私は、場所を出してしまうと「追っかけ行為」を誘発してしまう心配があると思い、自分のブログではあえて地名を書きませんでした。
また、問合せの電話を控えて欲しいという点は、特定の場所に限らず普遍的に心掛けたい事なので、場所を書く必要は無いと思いました。
■「出所が分からない」
⇒出所は「よその嵐ファンサイトさん」で、私がそこの管理人さんと知人を介して連絡を取り、この話を広げて良いと了解を取りました。←このように書きましたが、これだけでは本当の話だと信用して貰えないでしょうか?
そのサイトさんはかなり参加者が多く、管理人さんは信用できる方だと思います。
また、コメントを下さった被災地の方のプロフィールも、確かに現地の方だと確認済みだそうです。
出所をはっきりさせてしまうと、そこに書いてある地名が広がってしまうので、私は書かない事にしました。
もしも、相応の理由でそのサイトをどうしても知りたいという方は、このブログにコメントしてメルアド等を教えて下されば、個人的にお知らせします。
■「嵐ファンの評判を落としている」
⇒そんなことより、現地の方がお困りの状況を改善するのが最優先でした。それに、悪い行動は目をつぶらずに意見しなくては改善されません。
でも、日数が経過して効果も出て来ていると思うので、拡散に力を入れる必要はもう無いかもしれません。
以上3点のご意見・疑問は、よそに書いてあった事で、実はこのブログには、そのようなコメントは来ていません。
私がこの話を広めて下さいとお願いした時に、「とにかく全コピでもリンクでも結構ですから早急に」という書き方をして、フォロー体制ができていなかったのが原因かと反省しました。
そこで、この情報を広げて下さった皆さんに、改めてお願いします。
①効果は出ていると思いますので、それぞれのブログなどに書かれた「広げて下さい」「拡散して下さい」という文字は、削除するか取り消し線を入れる、または「効果が出てきたと思われますので、拡散はストップしたいと思います。読むだけに留めて下さい」という意味の文を記載して下さい。
(↓初めの記事の該当部分を訂正したので、参考にして下さい)
②この件の情報源は「嵐情報交換しましょ」であることを明記して、必ずこのページをリンクさせて下さい。質問も私がお受けします。
http://arachi1.blog67.fc2.com/blog-entry-983.html#more
お知らせは以上です。
後になって、色々面倒な事までお願いしまして、申し訳ありません。
被災地のスタッフさんのコメントの、「近親者の葬儀にも出れず、休みなく働いても仕事が山積みな中に、問合せの電話が…(要約)」という内容に義憤を感じ、ちょっとキツイ言葉で情報発信してしまいました。
私の呼びかけに応えて、嫌な思いをした方がいらしたら謝ります。
でも、良い事をやったと思っています。
ただ、出所をハッキリさせない理由を述べなかった事、このブログにリンクを義務付けなかったことで文章だけを独り歩きさせてしまった事は、やり方が間違っていました。反省し、今後に活かして行きたいと思います。(6/18昼・訂正)
********
【迷惑行為】2011年6月12日(月)
今日、よその嵐ファンサイトさんでみつけた話です。知人づてですが、広めて良いとのことですので、要約して紹介させて頂きます。
東日本大震災から3か月が経ち、被災地各地で、区切りとなる慰霊祭などの催しが計画されています。
その中のあるイベントに「嵐のメンバーが来る」というガセ情報が5月から流れていて、主催する市役所に全国の嵐ファンから問い合わせの電話などが殺到し、業務に支障をきたしているそうです。
それはもう、昼夜関係なしに電話が鳴り、市役所職員はおろか、全国各地の市町村から派遣されている応援の職員やボランティアスタッフなど、皆さんのお手を煩わせているそうなのです。
そしてとうとう、当事者であるスタッフさんから、ある嵐ファンサイトの管理人さんに、問合せなどをやめてもらうよう、ファンに呼び掛けて欲しいと、コメントが寄せられたそうなのです。
関連情報として、5月末にも同じ場所に嵐メンが来るという噂が出たらしく、避難所であり被災者の方々が大勢生活をされている場所が、『県外ナンバーを含む車でいっぱい、女性ファンいっぱい、騒がしくて外にも出られない』 と、被災者の方のブログに掲載されていました。
…恥ずかしい行為ですね。よく考えてみましょう。
・多くのファンに参加してもらいたいイベントならば、事務所から広報があります
・それ以外で集まるのは「おっかけ行為」です。
・震災からまだ3か月しか経っていません。現地の皆さんの日常、お気持ちとご苦労を考えましょう
・嵐コンであっても「会場への問い合わせはご遠慮ください」と明記してあります。電話攻撃など、もってのほかです
・デリカシーの無い行為は、嵐ファン全体の印象が悪くなるばかりか、嵐の評価まで落としてしまいます
・もしも嵐が被災地入りをするならば、それは現地の方のためです。このように本来の目的を邪魔される事が多いから極秘行動になり、結果、現地の方にも情報が行き渡らないという事があると思われます
追記:3文字訂正しました(6/13、8:30)
追記:効果が出てきたと思われますので、拡散はストップしたいと思います。読むだけに留めて下さい。(6/17夜)
********
【もうすぐ 1位をとった名曲歌合戦SP】嵐さんの話題がいくつかあってから、羽鳥さんが「そんな嵐の映像が見たいですか!?」「じゃあ6月22日の放送で」…とのこと(鍵さんthanks)…う~ん。ひっぱるなあ。限定ライブか?VTRか?当日までのお楽しみですね。