









■■■■■■




◆◆続き◆◆
【私事】昨日は孫に触れなかった…と思いつつ、嵐映像の編集をしながら居間に待機していましたら、赤ちゃんの部屋の真上で寝てる?末っ子が降りてきて、「今日は泣いてるね」。午前0時半。見に行ったら、娘が添い寝してるけど孫の顔に毛布が掛って泣いていた!危険!授乳まで30分娘を寝かせておいてやるか…と、孫を拉致しました^^;
その後、初めてウン汁が背中まで漏れて、寒いけどすぐ洗うか?浸けとく?バケツは?と今更迷ってしまいました。
ベビー服も、どういうわけか?「お下がり」がどこからも来なかったので、とりあえず多めに買ったつもりでしたが、冬なので洗ってもすぐには乾かないし全然足りなくて、スーパーに行くたびに1~2枚ずつ買い足しました。婿さんも娘に言われて買ってました。
今日は沐浴させました。空気でふくらます式のお風呂で、中央にお尻を支える事ができる出っ張りがあるのがミソなんですが、使ってみたらその出っ張りが邪魔!それに、娘がこっそり買った大~きな沐浴布も邪魔!試供品でもらったベビーシャンプー、片手で出せないから固形石けんの方が良かった。…と、色々発見がありました。
他に便利に使っているものは、ミルトン。自分の時は完全母乳で、哺乳瓶は湯ざましや果汁にしか使わなかったのでミルトンなどの消毒器具は、あれば便利だろうなとは思いつつ買わなかったのですが、この度は産院の個室にミルトンがあって入院中から娘も使い方を教わっていたため購入しました。相変わらず、直接授乳⇒搾乳した母乳⇒ミルク と3段階でして、乳首吸引器、さく乳器、哺乳瓶の消毒が簡単にできるミルトンは本当にありがたいですね。
スポンサーサイト