




■■■■■■

◆◆続き◆◆
【私事】今日も休日出勤。そんなことは入社して9年無かったのに、今年は数回目。でもいつも午前中だけだったのに、今日は3時までだった。
今日は長男の誕生日。仕事終わりに爺ちゃんの所へケーキを持って行った。さすが母の日で、他のお婆さんのご家族も面会にいらしていた。そして、「差し入れの食べ物などは、どのように食べさせるか?他の入居者の方に悪くないか?」という相談をされました。「まあ~~。悪い気もしますけど、個室にはベッドしかないし、共用スペースで食べるしかないですよね。他の施設を利用していた友人に聞いたら、ときどきお寿司など買って行って一緒に食べてたと言ってましたし、ここの職員の方も気にしなくていいって言ってましたよ」
その方は以前、イチゴをたくさん買ってきて皆さんに分けたそうです。「先輩」と呼ばせて頂きます^^!
誕生日のご本人(長男)は出勤だったし、どうせ彼女と会って来るんだろうと思っていたら、私が寝ようとした瞬間に帰宅。「ケーキ食べれば?」「うん。ご飯も食べる」おかずを温め始めて気付く。「え!?ご飯無いよ!?炊く?朝炊けるようにセットしてあるから、早炊きすれば37分」「食べる」…絶対ご飯要らないと思ったのに。。。37分後まで起きてなきゃいけないのか?…待ち時間にこれを書いていたら37分経ちました。おやすみなさい。
あ。今日、同僚の娘さんが働きながら看護学校に行っていて、睡眠時間が毎日2~3時間だという話を聞いて、私ももっと頑張ろうと思いました。毎日2~3時間って、大野さんが嵐をやめたくなるくらいの辛さですよね。頑張るなあ。
スポンサーサイト